毎晩雨が降った日以外は愛犬Cookieと散歩に行くのが日課です。
今晩も散歩に行ってきました、Cookieは散歩大好き!僕も散歩は好きです。
1ヶ月半前までは2キロほどの散歩コースを回っていたのですが、健康の為今は4キロのコースを回っています。

毎晩散歩しながら夜空を見上げるのはとても気持ちが良いもんですね。
冬の夜空は空気が澄んでいてとても綺麗に星が見えます、満月の夜はライトも要らないぐらいに明るい。
そしてゴクたまに流れ星を見る事もありますが、見た時は気分が良いです。
でも、あれは願い事を3回言うのはとても無理ですよ、ホント見えるのは一瞬ですもん(´☉д☉)y
散歩のお蔭なのか今シーズンの冬は殆んど風邪知らずです、このまま健康でいられたら良いなと思います。
今晩も散歩に行ってきました、Cookieは散歩大好き!僕も散歩は好きです。
1ヶ月半前までは2キロほどの散歩コースを回っていたのですが、健康の為今は4キロのコースを回っています。

毎晩散歩しながら夜空を見上げるのはとても気持ちが良いもんですね。
冬の夜空は空気が澄んでいてとても綺麗に星が見えます、満月の夜はライトも要らないぐらいに明るい。
そしてゴクたまに流れ星を見る事もありますが、見た時は気分が良いです。
でも、あれは願い事を3回言うのはとても無理ですよ、ホント見えるのは一瞬ですもん(´☉д☉)y
散歩のお蔭なのか今シーズンの冬は殆んど風邪知らずです、このまま健康でいられたら良いなと思います。
スポンサーサイト
1月1日に初詣に行った時、新年に豊川稲荷で買って1年飾っておいた熊手を持って行くのを忘れていたので時間があるときに持って行こうと思っていました。
今朝8:00に自宅をでて高速経由で行くと9:00には豊川稲荷に到着。

古い熊手を稲荷に帰し、もう1度改めて参拝。
商売繁盛・商売繁盛・商売繁盛としつこいぐらい祈願し参拝終了( ̄0 ̄)/

この時ふと気付いたのが↑写真のようにマダ出店がある・・・でした。
いくら1月とは言えど26日経っているのに出店があるのには驚きました。
参拝が終わり帰路につく訳ですがマダ9時台、時間があるので帰りは下道をドンブラ帰る事に決定。
久しぶりに1号線を通り、岡崎まで来ると自分が知っている裏道を通り阿久比まで帰って来ました。
お店に常駐するようになってから車で出ることがめっきり少なくなったので良い気分転換になりました。
今朝8:00に自宅をでて高速経由で行くと9:00には豊川稲荷に到着。

古い熊手を稲荷に帰し、もう1度改めて参拝。
商売繁盛・商売繁盛・商売繁盛としつこいぐらい祈願し参拝終了( ̄0 ̄)/

この時ふと気付いたのが↑写真のようにマダ出店がある・・・でした。
いくら1月とは言えど26日経っているのに出店があるのには驚きました。
参拝が終わり帰路につく訳ですがマダ9時台、時間があるので帰りは下道をドンブラ帰る事に決定。
久しぶりに1号線を通り、岡崎まで来ると自分が知っている裏道を通り阿久比まで帰って来ました。
お店に常駐するようになってから車で出ることがめっきり少なくなったので良い気分転換になりました。
昨日1月12日は祝日だったのでお店は臨時営業、変わりに今日が振り替え定休になりました。
子供達は朝から学校だったので何時ものように朝6:30に叩き起こされ、やることも無いのでネットを見ていると自宅近くにドッグランがあるではないか~。
なので本日の予定はドッグランで愛犬クッキーとお戯れにケッテーイ(゚∇^*) ♪
今日初めて行ったドッグランはディニーズガーデン(http://www.medias.ne.jp/~dogrundg/)と言い知多半島道路の大府ICから5分とかからない所にありました。

ディニーズガーデンは元々ゴルフの打ちっ放しがあった所みたいで建物に名残がありました。
早速現地に着いたのはいいんですが、ウチの犬は喧嘩っぱやいので他の犬とのトラブルが心配・・・・。
恐る恐る受付を済ませると8000坪の広大な敷地にはウチの犬だけではないか~い ̄∇ ̄)/□☆□\( ̄¬ ̄

連休明けは流石にお客さんは少ないんだとか、しかも朝からだし・・・もうね貸切ですよ( ̄▽+ ̄*)
愛犬クッキーは体力の続く限り走り回る勢いです、さすが牧羊犬、よ~走ります。
コッチの体力は3分でカラータイマー点滅状態( ̄、 ̄A) フゥー

散々走りまわらせて帰路につきましたが自宅に帰るなりゴーゴーとイビキをかいて寝ております。
ココは休み明けが狙い目の穴場スポットですね。
子供達は朝から学校だったので何時ものように朝6:30に叩き起こされ、やることも無いのでネットを見ていると自宅近くにドッグランがあるではないか~。
なので本日の予定はドッグランで愛犬クッキーとお戯れにケッテーイ(゚∇^*) ♪
今日初めて行ったドッグランはディニーズガーデン(http://www.medias.ne.jp/~dogrundg/)と言い知多半島道路の大府ICから5分とかからない所にありました。

ディニーズガーデンは元々ゴルフの打ちっ放しがあった所みたいで建物に名残がありました。
早速現地に着いたのはいいんですが、ウチの犬は喧嘩っぱやいので他の犬とのトラブルが心配・・・・。
恐る恐る受付を済ませると8000坪の広大な敷地にはウチの犬だけではないか~い ̄∇ ̄)/□☆□\( ̄¬ ̄

連休明けは流石にお客さんは少ないんだとか、しかも朝からだし・・・もうね貸切ですよ( ̄▽+ ̄*)
愛犬クッキーは体力の続く限り走り回る勢いです、さすが牧羊犬、よ~走ります。
コッチの体力は3分でカラータイマー点滅状態( ̄、 ̄A) フゥー

散々走りまわらせて帰路につきましたが自宅に帰るなりゴーゴーとイビキをかいて寝ております。
ココは休み明けが狙い目の穴場スポットですね。
RandyとZiziが我が家の家族になって2ヶ月半経ちました。
今では家の主は自分達だと言わんばかりの態度悪の猫達です。

主人の椅子を占拠し毛布に包まるなど当たり前、2匹仲良く朝寝・昼寝・夜寝中。

お腹が空けばニャ~ニャ~と五月蝿い、いまだにRandyの食欲は凄まじくショッチュウ餌くれと喚いています。
餌はね、必要以上にはやらないです、ハイ。
デブ猫になってほしく無いのでね( ・ิω・ิ)

腹ごしらえが終わると再び2匹で遊び回り疲れたら寝る、毎度のパターンです。
今回は僕のヒザの上で仰向けになって爆睡してしまいました。
チョッと可愛かったのでパシャ!この後口をあけて寝てましたが、カメラを向けたら起きてしまいました。
う~ん残念|・`ω・)
今では家の主は自分達だと言わんばかりの態度悪の猫達です。

主人の椅子を占拠し毛布に包まるなど当たり前、2匹仲良く朝寝・昼寝・夜寝中。

お腹が空けばニャ~ニャ~と五月蝿い、いまだにRandyの食欲は凄まじくショッチュウ餌くれと喚いています。
餌はね、必要以上にはやらないです、ハイ。
デブ猫になってほしく無いのでね( ・ิω・ิ)

腹ごしらえが終わると再び2匹で遊び回り疲れたら寝る、毎度のパターンです。
今回は僕のヒザの上で仰向けになって爆睡してしまいました。
チョッと可愛かったのでパシャ!この後口をあけて寝てましたが、カメラを向けたら起きてしまいました。
う~ん残念|・`ω・)
正月明けの5日月曜日、この日は定休日だったので家族で伊勢神宮へ参拝に行ってきました。
朝8時45分ぐらいに自宅近くの知多半島道路東浦ICから高速に乗り、伊勢湾岸道を走り伊勢道へ。
約2時間程で伊勢へ到着、しかしココから時間がかかりました。
伊勢神宮近くから神宮駐車場までに1時間以上掛かりヤッとの事で車を駐車場に入れる事が出来、さあ参拝と言いたい所でしたが既に11時を回っていたので混雑する前に早めの昼食。

昼食は神宮内宮前の蓬莱亭でステーキ丼を堪能(´▽`人)美味しゅうございました。

お腹が膨れたら神宮へ。
さすが神宮内は空気が違います、空気がガラッと変ると言うんでしょうか上手く表現出来ないんですが神宮内と外では明らかに空気が違います。
神宮内には地元の酒蔵から日本酒が奉納されていました。

奥へ奥へと歩いて行くと正宮があり、ココで参拝。

参拝後新年だけ通ることの出来る正宮横の通路を抜けて所々にある社(何の社か忘れてしまいました)を巡りました。
神宮を後にした後は「おかげで横丁」めぐり( ̄∀ ̄*)
粗挽きフランクや揚げたての天ぷら・伊勢うどん等を食べ回りお腹が嬉しい悲鳴を上げだしたので、ソロソロ帰ろうかと赤福の行列に並び赤福を購入。
やっぱ伊勢は赤福でしょ(o^-')b

お土産用の赤福と自宅用の赤福を買い帰路につきました。
朝8時45分ぐらいに自宅近くの知多半島道路東浦ICから高速に乗り、伊勢湾岸道を走り伊勢道へ。
約2時間程で伊勢へ到着、しかしココから時間がかかりました。
伊勢神宮近くから神宮駐車場までに1時間以上掛かりヤッとの事で車を駐車場に入れる事が出来、さあ参拝と言いたい所でしたが既に11時を回っていたので混雑する前に早めの昼食。

昼食は神宮内宮前の蓬莱亭でステーキ丼を堪能(´▽`人)美味しゅうございました。

お腹が膨れたら神宮へ。
さすが神宮内は空気が違います、空気がガラッと変ると言うんでしょうか上手く表現出来ないんですが神宮内と外では明らかに空気が違います。
神宮内には地元の酒蔵から日本酒が奉納されていました。

奥へ奥へと歩いて行くと正宮があり、ココで参拝。

参拝後新年だけ通ることの出来る正宮横の通路を抜けて所々にある社(何の社か忘れてしまいました)を巡りました。
神宮を後にした後は「おかげで横丁」めぐり( ̄∀ ̄*)
粗挽きフランクや揚げたての天ぷら・伊勢うどん等を食べ回りお腹が嬉しい悲鳴を上げだしたので、ソロソロ帰ろうかと赤福の行列に並び赤福を購入。
やっぱ伊勢は赤福でしょ(o^-')b

お土産用の赤福と自宅用の赤福を買い帰路につきました。
| ホーム |