年末年始の営業のお知らせです。
当初1月1日と2日をお休みとさせて頂く予定でしたが、1日、2日の予約問い合わせがとても多い為、急きょ休みを返上する事といたしました。
年末年始は平常通り営業致しますので宜しくお願いします。
Randy-zizi 店主
当初1月1日と2日をお休みとさせて頂く予定でしたが、1日、2日の予約問い合わせがとても多い為、急きょ休みを返上する事といたしました。
年末年始は平常通り営業致しますので宜しくお願いします。
Randy-zizi 店主
スポンサーサイト
僕の担当のスフレチーズケーキ、口の中でとろけると評判で人気のあるチーズケーキ。
作っている僕自身も自信のあるケーキです。

今朝、いつものようにスフレチーズケーキを作ってオーブンに入れました。
オーブンに入れた直後、今日に限って頭の中のネジが緩んでたんでしょうかタイマーのセットを忘れてそのまま放置|Д゚)
放置している事に全く気付かず洗い物を始めました、洗い物が終わり朝のコーヒーを作って一息つこうとオーブンの横を通った時、オーブンの中の物体を見て僕は Σ( ̄□ ̄|||)
スフレ忘れてた・・・・スフレチーズケーキはありえない程に膨張していて、スグさまオーブンを消しスフレ取り出すとシューシューと瞬く間にしぼみ写真のように・・・・(*ノ∀`)
タイマーをセットするのを忘れてた僕が悪いんですが、流石に凹みます。
早く新しい物を作らなければならないのに、凹んで作る気がしません。
とりあえず先ほど作ったコーヒーを飲みそこら辺にあったポテチをチョッと食べ気分転換~~旦_(-ω- )

さ、仕切りなおしっと・・・
次はタイマーを忘れませんでした、そしてシットリしたスフレチーズケーキが出来ました。

先に出来た失敗スフレを冷蔵庫で冷やし、冷えたところを食べてみました。
味は全然悪く有りません、焼きすぎているので表面はチョッと固めですが気になる程ではありません。
美味しいんじゃない、見た目が悪いので商品にはどうかな・・・。
このまま出すか?・・・・と悪魔の囁きが一瞬頭の中で聞こえましたがスグに声を打ち消しキチンと焼けた出来の良いスフレを店頭に並べました。
さあ、この焼きすぎスフレの処分どうしよう(´・ω・`)
作っている僕自身も自信のあるケーキです。

今朝、いつものようにスフレチーズケーキを作ってオーブンに入れました。
オーブンに入れた直後、今日に限って頭の中のネジが緩んでたんでしょうかタイマーのセットを忘れてそのまま放置|Д゚)
放置している事に全く気付かず洗い物を始めました、洗い物が終わり朝のコーヒーを作って一息つこうとオーブンの横を通った時、オーブンの中の物体を見て僕は Σ( ̄□ ̄|||)
スフレ忘れてた・・・・スフレチーズケーキはありえない程に膨張していて、スグさまオーブンを消しスフレ取り出すとシューシューと瞬く間にしぼみ写真のように・・・・(*ノ∀`)
タイマーをセットするのを忘れてた僕が悪いんですが、流石に凹みます。
早く新しい物を作らなければならないのに、凹んで作る気がしません。
とりあえず先ほど作ったコーヒーを飲みそこら辺にあったポテチをチョッと食べ気分転換~~旦_(-ω- )

さ、仕切りなおしっと・・・
次はタイマーを忘れませんでした、そしてシットリしたスフレチーズケーキが出来ました。

先に出来た失敗スフレを冷蔵庫で冷やし、冷えたところを食べてみました。
味は全然悪く有りません、焼きすぎているので表面はチョッと固めですが気になる程ではありません。
美味しいんじゃない、見た目が悪いので商品にはどうかな・・・。
このまま出すか?・・・・と悪魔の囁きが一瞬頭の中で聞こえましたがスグに声を打ち消しキチンと焼けた出来の良いスフレを店頭に並べました。
さあ、この焼きすぎスフレの処分どうしよう(´・ω・`)
今日雨がジャじゃ降りの中プリザーブドフラワー教室「可憐」さんhttp://ameblo.jp/flowerkaren/が新作を持って来られました。
いつもご苦労様です。
可憐さんは気さくでお話がしやすく綺麗な方です。お店に来られるとツイツイ話をしてしまいます(*^ω^*)
今日新しく入った新作は5点で、クリスマスを意識した作品です。
先ず最初は
クリスマスリースA (20cm程) ¥1500

次に
クリスマスリースB (20cm程) ¥1800

そして
クリスマスリースC (20cm程) ¥2100

まっ白なリース
ホワイトクリスマス (20cm程) ¥4000

最後に
聖夜 (高さ20cm程) ¥3800

可憐さんのプリザーブドフラワー、並べ始めの5月時と比べるとお客さんの関心も高くなってきました。
並べたばかりの作品を2つ買って行かれるお客様もいらっしゃいます、とても嬉しく有り難い事で、売れたプリザーブドフラワーの事を可憐さんに報告すると可憐さんも大変喜んでいらっしゃいます。
今後ともRandy-ziziのケーキとプリザーブドフラワーを宜しくお願いします。
今日は可憐さんがいつもより大きいベイクドチーズケーキ15センチ(¥2400)を買って行かれました、最近は大きいサイズのチーズケーキの注文がチョクチョク入ってきます。
来週は特注で18センチのベイクドチーズケーキ(¥3600)の注文が入っています。
ウチのチーズケーキを気に入って頂いてとても嬉しく思っています、有り難うございます。
いつもご苦労様です。
可憐さんは気さくでお話がしやすく綺麗な方です。お店に来られるとツイツイ話をしてしまいます(*^ω^*)
今日新しく入った新作は5点で、クリスマスを意識した作品です。
先ず最初は
クリスマスリースA (20cm程) ¥1500

次に
クリスマスリースB (20cm程) ¥1800

そして
クリスマスリースC (20cm程) ¥2100

まっ白なリース
ホワイトクリスマス (20cm程) ¥4000

最後に
聖夜 (高さ20cm程) ¥3800

可憐さんのプリザーブドフラワー、並べ始めの5月時と比べるとお客さんの関心も高くなってきました。
並べたばかりの作品を2つ買って行かれるお客様もいらっしゃいます、とても嬉しく有り難い事で、売れたプリザーブドフラワーの事を可憐さんに報告すると可憐さんも大変喜んでいらっしゃいます。
今後ともRandy-ziziのケーキとプリザーブドフラワーを宜しくお願いします。
今日は可憐さんがいつもより大きいベイクドチーズケーキ15センチ(¥2400)を買って行かれました、最近は大きいサイズのチーズケーキの注文がチョクチョク入ってきます。
来週は特注で18センチのベイクドチーズケーキ(¥3600)の注文が入っています。
ウチのチーズケーキを気に入って頂いてとても嬉しく思っています、有り難うございます。
いやはや、最近はトンと寒くなり、ウチもとうとうコタツが出てしまいました。
僕はコタツが苦手なのでコタツには入りませんが、嫁がコタツ大好き(σ・∀・)σ 潜り込んで横になってます。
当然暖かいモノが好きな愛猫達もコタツの中でぬっくぬく(`▽´)と思ってたら猫達は電源が入っているコタツは苦手なようです(・◇・?)暑過ぎるんでしょうか?
猫達は電源が入っていないコタツの中に潜り込んで爆酔しています。

Randy(三毛)は体温が上がりすぎるとコタツから出てきてクールダウン、Zizi(黒)はコタツから半身を出してご満悦(*^ω^*)目もうつろです。
最近は猫達も体が大きくなり、暴れ回るのもパワフルになってきました、片付けても片付けても家の中をグチャグチャにしてくれます。
もう数ヶ月もすれば静かになると思いますが、それまで生暖かい目で見守りましょう。
僕はコタツが苦手なのでコタツには入りませんが、嫁がコタツ大好き(σ・∀・)σ 潜り込んで横になってます。
当然暖かいモノが好きな愛猫達もコタツの中でぬっくぬく(`▽´)と思ってたら猫達は電源が入っているコタツは苦手なようです(・◇・?)暑過ぎるんでしょうか?
猫達は電源が入っていないコタツの中に潜り込んで爆酔しています。

Randy(三毛)は体温が上がりすぎるとコタツから出てきてクールダウン、Zizi(黒)はコタツから半身を出してご満悦(*^ω^*)目もうつろです。
最近は猫達も体が大きくなり、暴れ回るのもパワフルになってきました、片付けても片付けても家の中をグチャグチャにしてくれます。
もう数ヶ月もすれば静かになると思いますが、それまで生暖かい目で見守りましょう。
定休日の月曜日豊田市小原町へ四季桜を見に行ってきました。
午前9時に家を出て自宅近くのGSで給油・・・うお!1ℓ¥110になってる(´▽`人)
給油を済ませイザ出発、大府市・豊明市・三好町・豊田市藤岡町を抜け小原町へ到着(^・ω・^)
四季桜を見るのは初めてです。
小原町の薬師寺というお寺に到着、先ずは薬師寺の横にある山に四季桜を見にいきました。

山を登り始めて10メートルぐらいで息が上がります・・・・だって急斜面なんですもん(´+ω+`)
それにしても山の斜面イッパイに四季桜がびっしりです |Д゚)スゲ~

やっと中腹に到着、プルプルする足を休める為に丸太のベンチで一休み。
ココから見る風景は最高でした(o^-')b
紅葉と四季桜の白い花が何とも不思議でした。

景色は良いんですが、急斜面が続くのでカナリ疲れました。
山を降りる時は舗装をされていない急斜面なので滑って尻餅をつく可能性大!慎重に山を降ります。

さて、山を降りると隣にある薬師寺本堂へ行きます。
階段は軽く200段以上、下から見ると上るの止めようかと思いましたが折角来たのだからと意を決して上りました。
先ほど急斜面を登った疲れも合わさって階段を登るスピードが遅!┃ω・`)

やっとの思い出中腹の踊り場らしき場所へ到着、ここで綺麗な紅葉と出会いました。
僕の感想ではこの山の中で一番綺麗な紅葉でした(`▽´)

いやー紅い紅い、そして綺麗、しばしソコに留まりズーッと紅葉を見ていました。

さぁ気分を変えて再び階段を登り目指せ本堂!
息も切れ切れ本堂に到着ε=(・д・`*)
お堂には「瑠璃光薬師如来」と書かれていました。
賽銭箱にお金を入れ、手を合わせて『商売繁盛』を延々連呼・・・・神様も嫌奴が来たなと思った事でしょうd(´・・`;)
お堂を出ようとした時、天井部分に目が行きました、ソコには竜の立派な彫り物がありました。

それも左右に一体づつ・・・すげー(屮゜Д゜)屮

この彫り物の下に書いてあったのが、この寺のお堂は江戸末期に建立されその時の彫り師が立派な彫り物を彫ったそうです。
更に文章が書いてあり、このお堂の保存と色褪せて剥げてしまった竜の彫り物を修復する為の寄付をお願いしてありました。
薄っぺらい財布の中身を賽銭箱に投入して気持ちはホンワカ、懐は北風ヒューヒューで帰ってきました。
午前9時に家を出て自宅近くのGSで給油・・・うお!1ℓ¥110になってる(´▽`人)
給油を済ませイザ出発、大府市・豊明市・三好町・豊田市藤岡町を抜け小原町へ到着(^・ω・^)
四季桜を見るのは初めてです。
小原町の薬師寺というお寺に到着、先ずは薬師寺の横にある山に四季桜を見にいきました。

山を登り始めて10メートルぐらいで息が上がります・・・・だって急斜面なんですもん(´+ω+`)
それにしても山の斜面イッパイに四季桜がびっしりです |Д゚)スゲ~

やっと中腹に到着、プルプルする足を休める為に丸太のベンチで一休み。
ココから見る風景は最高でした(o^-')b
紅葉と四季桜の白い花が何とも不思議でした。

景色は良いんですが、急斜面が続くのでカナリ疲れました。
山を降りる時は舗装をされていない急斜面なので滑って尻餅をつく可能性大!慎重に山を降ります。

さて、山を降りると隣にある薬師寺本堂へ行きます。
階段は軽く200段以上、下から見ると上るの止めようかと思いましたが折角来たのだからと意を決して上りました。
先ほど急斜面を登った疲れも合わさって階段を登るスピードが遅!┃ω・`)

やっとの思い出中腹の踊り場らしき場所へ到着、ここで綺麗な紅葉と出会いました。
僕の感想ではこの山の中で一番綺麗な紅葉でした(`▽´)

いやー紅い紅い、そして綺麗、しばしソコに留まりズーッと紅葉を見ていました。

さぁ気分を変えて再び階段を登り目指せ本堂!
息も切れ切れ本堂に到着ε=(・д・`*)
お堂には「瑠璃光薬師如来」と書かれていました。
賽銭箱にお金を入れ、手を合わせて『商売繁盛』を延々連呼・・・・神様も嫌奴が来たなと思った事でしょうd(´・・`;)
お堂を出ようとした時、天井部分に目が行きました、ソコには竜の立派な彫り物がありました。

それも左右に一体づつ・・・すげー(屮゜Д゜)屮

この彫り物の下に書いてあったのが、この寺のお堂は江戸末期に建立されその時の彫り師が立派な彫り物を彫ったそうです。
更に文章が書いてあり、このお堂の保存と色褪せて剥げてしまった竜の彫り物を修復する為の寄付をお願いしてありました。
薄っぺらい財布の中身を賽銭箱に投入して気持ちはホンワカ、懐は北風ヒューヒューで帰ってきました。
| ホーム |