新しいシフォンが出来ました(`▽´)
タイトルの通り『はちみつレモン』シフォン

レモンの皮ごとの果肉を砂糖で煮て柔らかくしたのをハチミツと絡めて生地に練りこみます。

焼きあがったら型をさかさまにして冷やします。
ここまでは非常に簡単に出来ました、しかしココからが頭を悩ませました。
焼き上がりが黒くなりすぎる【↑図参照】これはレモンの砂糖煮とハチミツと卵白に混ぜる砂糖の割り合いが原因だと思い(糖分が多いとコゲ易い等)レモンの砂糖煮やハチミツの量・砂糖を見直しました。
次にシフォンを型から抜くと生地の中にデッカな気泡が無いにも関わらず思いっきり腰が無い_| ̄|○ il||li
ウチのシフォンの売りは柔らかいのに腰があるなのでコノ腰の無さは致命的!

改良を重ね段々と良い焼き上がりで腰のあるモノが焼きあがるようになって来ました。
焼き上がりの色も美味しそう(´▽`人)
↓分かりますか?生地の中に見えるレモンの果肉

そして一昨日試行錯誤の末やっと完成し、昨日の3周年記念セールに合わせて販売開始。
レモンの砂糖煮なのに食べるとレモンの風味がシッカリあって、その後にハチミツの風味がホンワカ漂うようにするのが難しかった。
人気が出るかどうかは2~3ヶ月程出してないと分かりませんが、お客さんに気に入って貰えたら幸いです「人気が出て欲しいのが本音ですが・・・。」
タイトルの通り『はちみつレモン』シフォン

レモンの皮ごとの果肉を砂糖で煮て柔らかくしたのをハチミツと絡めて生地に練りこみます。

焼きあがったら型をさかさまにして冷やします。
ここまでは非常に簡単に出来ました、しかしココからが頭を悩ませました。
焼き上がりが黒くなりすぎる【↑図参照】これはレモンの砂糖煮とハチミツと卵白に混ぜる砂糖の割り合いが原因だと思い(糖分が多いとコゲ易い等)レモンの砂糖煮やハチミツの量・砂糖を見直しました。
次にシフォンを型から抜くと生地の中にデッカな気泡が無いにも関わらず思いっきり腰が無い_| ̄|○ il||li
ウチのシフォンの売りは柔らかいのに腰があるなのでコノ腰の無さは致命的!

改良を重ね段々と良い焼き上がりで腰のあるモノが焼きあがるようになって来ました。
焼き上がりの色も美味しそう(´▽`人)
↓分かりますか?生地の中に見えるレモンの果肉

そして一昨日試行錯誤の末やっと完成し、昨日の3周年記念セールに合わせて販売開始。
レモンの砂糖煮なのに食べるとレモンの風味がシッカリあって、その後にハチミツの風味がホンワカ漂うようにするのが難しかった。
人気が出るかどうかは2~3ヶ月程出してないと分かりませんが、お客さんに気に入って貰えたら幸いです「人気が出て欲しいのが本音ですが・・・。」
スポンサーサイト
今年5月からお店の中を綺麗にディスプレイしてもらっていますプリザーブドフラワー。
作って頂いているのは半田市でプリザーブドフラワー教室を開いていらっしゃる<プリザーブドフラワー教室「可憐」(Karen)さん http://karen.ciao.jp/ >
今日は新しくHalloweenバージョンのプリザーブドフラワーを持って来て下さいました。

↑はHalloween¥2000
直径6センチ大のバラの花を使ったプリザーブドフラワー、そのすぐ横に直径3センチ程の小さなバラも添えられています。

↑はピアノ¥3000
直径7センチ程の綺麗なバラの花がピアノの真ん中に・・・ゴージャスに見えるのは僕だけでしょうか?そんな事ありませんよね(´▽`人)

↑はその他のプリザーブドフラワー、左側はフラワーケーキ¥2500
他にも秋色バスケット¥1500やプチラウンド¥1800などもありますよ。
毎度新しいプリザーブドフラワーを作ってはディスプレイしていただいて可憐さん有り難う御座います。
これらの作品は当店Randy-ziziで購入出来ますので興味のある方はご来店を宜しくお願いします。

↑そしてRandy-ziziで密かに人気の高いバースデーキャンドル¥500、新しいキャンドルが増えました。
仕入れるとバースデーデコレーション用に次々と売れて行く人気者です。
キャンドルは実物を見ないと大きさや色が納得出来ないので、いっつも名古屋まで足を運んで買って来るという気の入った品々です。
そして・・・・今週新しいシフォンケーキを2つ試作で作りました、1つはハチミツレモンシフォン、もう1つはクラッシュチョコナッツ(仮名)シフォン。
この2作品は次回のブログで詳しくお知らせします。
作って頂いているのは半田市でプリザーブドフラワー教室を開いていらっしゃる<プリザーブドフラワー教室「可憐」(Karen)さん http://karen.ciao.jp/ >
今日は新しくHalloweenバージョンのプリザーブドフラワーを持って来て下さいました。

↑はHalloween¥2000
直径6センチ大のバラの花を使ったプリザーブドフラワー、そのすぐ横に直径3センチ程の小さなバラも添えられています。

↑はピアノ¥3000
直径7センチ程の綺麗なバラの花がピアノの真ん中に・・・ゴージャスに見えるのは僕だけでしょうか?そんな事ありませんよね(´▽`人)

↑はその他のプリザーブドフラワー、左側はフラワーケーキ¥2500
他にも秋色バスケット¥1500やプチラウンド¥1800などもありますよ。
毎度新しいプリザーブドフラワーを作ってはディスプレイしていただいて可憐さん有り難う御座います。
これらの作品は当店Randy-ziziで購入出来ますので興味のある方はご来店を宜しくお願いします。

↑そしてRandy-ziziで密かに人気の高いバースデーキャンドル¥500、新しいキャンドルが増えました。
仕入れるとバースデーデコレーション用に次々と売れて行く人気者です。
キャンドルは実物を見ないと大きさや色が納得出来ないので、いっつも名古屋まで足を運んで買って来るという気の入った品々です。
そして・・・・今週新しいシフォンケーキを2つ試作で作りました、1つはハチミツレモンシフォン、もう1つはクラッシュチョコナッツ(仮名)シフォン。
この2作品は次回のブログで詳しくお知らせします。
今日ウチの奥さんと名古屋ジェイアール名古屋タカシマヤ 1Fに先日OPENしたバームクーヘン専門店の『クラブハリエ 』へ行ってきました。
クラブハリエ は滋賀県に本店のあるバームクーヘンの有名店、9月21日にOPENと聞き1度は行こうと思っていました。(まさかコンナすぐに行くとは・・・)

お店に着くと居るわ居るわ長蛇の列、列の最後尾にプラカードを持った人が居ましたがソレには45分待ちと書いてありました( ・ิω・ิ)
並ぶのキライな僕がキチンと並んでやっと購入したのは、その日のウチに食べきる(真空パックされていない・目の前で切ってもらった)直径12センチ位で厚みが2.5cm程の大きさのバームクーヘンで¥630也・・・コレを3箱。

早速自宅に持って帰り食べました(´▽`人) 食べる時はお茶も忘れずに~~旦_(-ω- )

クラブハリエ のバームクーヘンは初めて食べましたが、予想よりシットリしていました(飲み物で喉を湿らせる事をしなくて良いぐらい)
バームクーヘンで良く有るパサパサ感が無く、味も上品で本当に美味しかったです。
また名古屋に行く用事がある時は買いに行きたいと素直に思いました。
今日は良いおやつでお茶が出来たので満足です、ご馳走様でした。
クラブハリエ は滋賀県に本店のあるバームクーヘンの有名店、9月21日にOPENと聞き1度は行こうと思っていました。(まさかコンナすぐに行くとは・・・)

お店に着くと居るわ居るわ長蛇の列、列の最後尾にプラカードを持った人が居ましたがソレには45分待ちと書いてありました( ・ิω・ิ)
並ぶのキライな僕がキチンと並んでやっと購入したのは、その日のウチに食べきる(真空パックされていない・目の前で切ってもらった)直径12センチ位で厚みが2.5cm程の大きさのバームクーヘンで¥630也・・・コレを3箱。

早速自宅に持って帰り食べました(´▽`人) 食べる時はお茶も忘れずに~~旦_(-ω- )

クラブハリエ のバームクーヘンは初めて食べましたが、予想よりシットリしていました(飲み物で喉を湿らせる事をしなくて良いぐらい)
バームクーヘンで良く有るパサパサ感が無く、味も上品で本当に美味しかったです。
また名古屋に行く用事がある時は買いに行きたいと素直に思いました。
今日は良いおやつでお茶が出来たので満足です、ご馳走様でした。
昨夜は中秋の名月だと言う事をコロッと忘れていました。
毎日の日課である愛犬クッキーの散歩の時にエライ事綺麗な満月だったのを見て思い出しました。
一度自宅へ戻りカメラを持って出直し(`▽´)
クッキーはカメラを向けると必ずカメラと反対側を向きます、呼んでもこっちを向いてくれません。(ナゼ?(´ёωё`))
散歩は家族で色々な話をしながら3キロ程を45分ぐらいかけて歩くので良いコミュニケーションの場になっています。

流石は満月。
この日は雲も少なく夜道もとても明るく歩くことができました。
いつもより外を歩いている人が多かった、綺麗な満月に誘われてしまった人が多かったのでしょう。

最近の夜風は心地よく感じます。
チョッと前までは散歩するだけで汗だく状態で、愛犬もハァハァゼーゼー。
散歩が終わりクッキーをゲージに入れて小1時間ユックリさせた後、今度はクッキーとのスキンシップタイム(´▽`人)ゲージから出してあげてクッキーの足や首などをマッサージしながらウリウリと可愛がってあげます。
クッキーは散歩とスキンシップの日課がとても大好き、雨が降ると散歩に行けず本気で凹んでしまうバ可愛い奴。
プライドが高いのか本当に気が向いた時だけ一瞬手をぺロッと舐めてくれますが普段は先ずペロペロしてくれない。
ウチの守護神だし、わがままだし、それでも可愛い奴だし、大事な家族です。
毎日の日課である愛犬クッキーの散歩の時にエライ事綺麗な満月だったのを見て思い出しました。
一度自宅へ戻りカメラを持って出直し(`▽´)
クッキーはカメラを向けると必ずカメラと反対側を向きます、呼んでもこっちを向いてくれません。(ナゼ?(´ёωё`))
散歩は家族で色々な話をしながら3キロ程を45分ぐらいかけて歩くので良いコミュニケーションの場になっています。

流石は満月。
この日は雲も少なく夜道もとても明るく歩くことができました。
いつもより外を歩いている人が多かった、綺麗な満月に誘われてしまった人が多かったのでしょう。

最近の夜風は心地よく感じます。
チョッと前までは散歩するだけで汗だく状態で、愛犬もハァハァゼーゼー。
散歩が終わりクッキーをゲージに入れて小1時間ユックリさせた後、今度はクッキーとのスキンシップタイム(´▽`人)ゲージから出してあげてクッキーの足や首などをマッサージしながらウリウリと可愛がってあげます。
クッキーは散歩とスキンシップの日課がとても大好き、雨が降ると散歩に行けず本気で凹んでしまうバ可愛い奴。
プライドが高いのか本当に気が向いた時だけ一瞬手をぺロッと舐めてくれますが普段は先ずペロペロしてくれない。
ウチの守護神だし、わがままだし、それでも可愛い奴だし、大事な家族です。
今月15日でOPEN3周年を迎えます。
先日地元知多半島の情報誌『Step』からチョコレートのスイーツ特集の為の取材を受けました。
読者の方からの推薦があったそうです。(推薦された方にとても感謝してます、『Step』は9月23日頃出るそうです)

お店を今の場所に出した理由はヤハリ子供達の事が大きいです、子供を鍵っ子にしたくなかったのでなるべく自宅の近くにお店を出したかったと言うのが本音です。
今考えるとお店の場所が街道から1本入り込んでいるので街道側に出せば良かったかな?と少し後悔。
OPENから3年間色々な方が来店され色々な出会いがありました、僕は基本店頭へ出るようにしています。(お客さんとコミュニケーションを取る為です)
先日常連のお客さんからこんな事を伺いました。「常時こんなにシフォンの種類が揃ってるお店は見た事無い、名古屋のシフォンケーキ専門店でもこんなに揃って無い」
このお客さんはシフォンが好きで、シフォンを売ってるところが有ると聞くと必ず1回は足を運ぶそうです。
そして嬉しい事にココは「愛知県のシフォンケーキ専門店」だよと言って下さいました。
最近シフォンのまとめ買いのお客さんが極端に増えています。
ホール買いは勿論のこと、常時11種類あるシフォンのカットを30個とか・・・お話をするとお店から30分以上離れた所から来ていたり、名古屋から来ていたりする方が殆んど。
皆さん口コミや知り合いから頂いてから来店された方ばかりでした。
とても嬉しいです、職人冥利に尽きます。
ず~っと美味しいモノを作るのには日頃から努力が要りますが、こんな嬉しい事を聞くと努力するのが楽しいですね。
先日地元知多半島の情報誌『Step』からチョコレートのスイーツ特集の為の取材を受けました。
読者の方からの推薦があったそうです。(推薦された方にとても感謝してます、『Step』は9月23日頃出るそうです)

お店を今の場所に出した理由はヤハリ子供達の事が大きいです、子供を鍵っ子にしたくなかったのでなるべく自宅の近くにお店を出したかったと言うのが本音です。
今考えるとお店の場所が街道から1本入り込んでいるので街道側に出せば良かったかな?と少し後悔。
OPENから3年間色々な方が来店され色々な出会いがありました、僕は基本店頭へ出るようにしています。(お客さんとコミュニケーションを取る為です)
先日常連のお客さんからこんな事を伺いました。「常時こんなにシフォンの種類が揃ってるお店は見た事無い、名古屋のシフォンケーキ専門店でもこんなに揃って無い」
このお客さんはシフォンが好きで、シフォンを売ってるところが有ると聞くと必ず1回は足を運ぶそうです。
そして嬉しい事にココは「愛知県のシフォンケーキ専門店」だよと言って下さいました。
最近シフォンのまとめ買いのお客さんが極端に増えています。
ホール買いは勿論のこと、常時11種類あるシフォンのカットを30個とか・・・お話をするとお店から30分以上離れた所から来ていたり、名古屋から来ていたりする方が殆んど。
皆さん口コミや知り合いから頂いてから来店された方ばかりでした。
とても嬉しいです、職人冥利に尽きます。
ず~っと美味しいモノを作るのには日頃から努力が要りますが、こんな嬉しい事を聞くと努力するのが楽しいですね。
9月に入り、とうとうOPEN 3周年を迎えることが出来ました。
ご来店されたお客様のお陰です、有り難うございます。
OPENしてから今まで辛いことや困難な事がイッパイありましたが、お客様のお陰でこれを乗り越えて今のお店があると思います。

↑今現在のお店の外観
↓今現在のお店の中

お店の経営は難しいですね。
今朝の記事で飲食関係で新規個人店の3年間生存率は1割だと書いてありました。
流石にゾッとしました、僕達も何度も駄目かも・・・と思った事がありましたから・・・
でも頑張らないとやって行けないので、今まで我武者羅にやってきました。
すると最近は多くのお客様から『友人から美味しいと聞いて来た』とか『知り合いから頂いて食べたら気に入った』と良く聞くようになりました。
ガソリン高の中ご来店されるお客様には本当に感謝しております、今でも初来店のお客様が多いのにも感謝しております。
これからも美味しいシフォンとシフォンロール、チーズケーキを作り続けて行きますので宜しくお願いいたします。
ご来店されたお客様のお陰です、有り難うございます。
OPENしてから今まで辛いことや困難な事がイッパイありましたが、お客様のお陰でこれを乗り越えて今のお店があると思います。

↑今現在のお店の外観
↓今現在のお店の中

お店の経営は難しいですね。
今朝の記事で飲食関係で新規個人店の3年間生存率は1割だと書いてありました。
流石にゾッとしました、僕達も何度も駄目かも・・・と思った事がありましたから・・・
でも頑張らないとやって行けないので、今まで我武者羅にやってきました。
すると最近は多くのお客様から『友人から美味しいと聞いて来た』とか『知り合いから頂いて食べたら気に入った』と良く聞くようになりました。
ガソリン高の中ご来店されるお客様には本当に感謝しております、今でも初来店のお客様が多いのにも感謝しております。
これからも美味しいシフォンとシフォンロール、チーズケーキを作り続けて行きますので宜しくお願いいたします。
| ホーム |