5月26日(土曜日)に小学校で運動会があった為、子供達は月曜代休になりました。
お店も月曜定休日なのですが、最近来客数も増えて来てシフォンやロールケーキが品薄状態なので休みを返上で作り物をしています。
いつも子供達を放置していて悪いと思っているので、休みの日ぐらい遊びに連れて行かなければといつも思っていたので、日曜日に遊びに行く場所を選定していました。すると1本の電話が・・・Σ( ̄□ ̄|||)
案の定仕事の電話でした、しかも僕の本業である自動車クリーニングの仕事・・・。
これにより遊びに行く先は遊園地・動物園・水族館は却下となり遊具のある公園に強制決定!
月曜は昼から遊びに行けるよう早朝から仕事をし、少しでも楽しめるよう子供達の友達でヒマをしてる子も一緒に連れていきました。

子供達はかなり楽しめたらしく夕方はヘトヘトでした。
夕飯は僕が男飯を作り食べさせてから店で作り物をしていた嫁と合流。夜11時まで作り物をしていました。
僕も結構疲れましたよ。
お店も月曜定休日なのですが、最近来客数も増えて来てシフォンやロールケーキが品薄状態なので休みを返上で作り物をしています。
いつも子供達を放置していて悪いと思っているので、休みの日ぐらい遊びに連れて行かなければといつも思っていたので、日曜日に遊びに行く場所を選定していました。すると1本の電話が・・・Σ( ̄□ ̄|||)
案の定仕事の電話でした、しかも僕の本業である自動車クリーニングの仕事・・・。
これにより遊びに行く先は遊園地・動物園・水族館は却下となり遊具のある公園に強制決定!
月曜は昼から遊びに行けるよう早朝から仕事をし、少しでも楽しめるよう子供達の友達でヒマをしてる子も一緒に連れていきました。

子供達はかなり楽しめたらしく夕方はヘトヘトでした。
夕飯は僕が男飯を作り食べさせてから店で作り物をしていた嫁と合流。夜11時まで作り物をしていました。
僕も結構疲れましたよ。
スポンサーサイト
最近、忙しいのを言い訳にブログの更新をしてません。ゴメンなさい(*ノ∀`)
今日はウチのお店で(¥105)出しているイタリアンチーズケーキの話にします。
1個¥105だからか?まとめ買いされるお客さんが多い商品です。
使う材料ですが、kiriクリームチーズ、無塩バター、グラニュー糖、パルミジャーノ・レジャーノ(パルメザンチーズ)、卵黄、卵白、薄力粉、レーズン、バルサミコ酢、胡桃です。
まず、kiriチーズと無塩バターをまぜます。

グラニュー糖をまぜます。

パルミジャーノ・レジャーノをまぜます。

卵黄をまぜます。

卵白にグラニュー糖をまぜ、やわらかいメレンゲを作ります。

やわらかくたてたメレンゲをまぜた後、薄力粉を篩いもう1度まぜます。

次にレーズンの準備です。
レーズンをナベでさっと湯がき、お湯は捨てます。

レーズンにバルサミコ酢を小さじ1パイ加えサッと炒めます。
この炒める時、酢のにおいがキツイので換気扇は最大にしましょう。
作ってる本人もキツイです。

胡桃の準備です
胡桃は砕かずオーブンで軽く(100℃ぐらいで10分)空焼きをします。

胡桃を焼いている間にアルミの皿に生地を流します。

焼きあがった胡桃と酢で炒めたレーズンを生地に乗せ、上から粉砂糖をふります。

その後はオーブンへ!ウチでは145℃で10分焼きます。

焼きあがったら取り出し、パルミジャーノ・レジャーノを降り掛けます。

再びオーブンで焼きます(145℃で10分)

10分後焼きあがり、表面はコンガリきつね色です。

あら熱を取り、冷蔵庫で冷やして食べると美味しいですよ。
今日はウチのお店で(¥105)出しているイタリアンチーズケーキの話にします。
1個¥105だからか?まとめ買いされるお客さんが多い商品です。
使う材料ですが、kiriクリームチーズ、無塩バター、グラニュー糖、パルミジャーノ・レジャーノ(パルメザンチーズ)、卵黄、卵白、薄力粉、レーズン、バルサミコ酢、胡桃です。
まず、kiriチーズと無塩バターをまぜます。

グラニュー糖をまぜます。

パルミジャーノ・レジャーノをまぜます。

卵黄をまぜます。

卵白にグラニュー糖をまぜ、やわらかいメレンゲを作ります。

やわらかくたてたメレンゲをまぜた後、薄力粉を篩いもう1度まぜます。

次にレーズンの準備です。
レーズンをナベでさっと湯がき、お湯は捨てます。

レーズンにバルサミコ酢を小さじ1パイ加えサッと炒めます。
この炒める時、酢のにおいがキツイので換気扇は最大にしましょう。
作ってる本人もキツイです。

胡桃の準備です
胡桃は砕かずオーブンで軽く(100℃ぐらいで10分)空焼きをします。

胡桃を焼いている間にアルミの皿に生地を流します。

焼きあがった胡桃と酢で炒めたレーズンを生地に乗せ、上から粉砂糖をふります。

その後はオーブンへ!ウチでは145℃で10分焼きます。

焼きあがったら取り出し、パルミジャーノ・レジャーノを降り掛けます。

再びオーブンで焼きます(145℃で10分)

10分後焼きあがり、表面はコンガリきつね色です。

あら熱を取り、冷蔵庫で冷やして食べると美味しいですよ。
有り難い事に最近来店客が少しずつ増えて来て、それに伴いケーキを作る為の作業場が狭くなってきました。
今までは1500mmのコールドテーブル1台でケーキ作りやケーキの梱包等をやっていましたが、少しずつ手狭になり、足があるものには鉄板を置いて簡易テーブルを作っては作業を続けて来ました。
しかし、流石にもう限界o(T□T)o 作業場を何とかしなくては・・・。
でも場所が無い(*_ _)人 ・・・どうしよう・・・。
無いなら作るしかないという事で売り場を1/3潰す事に決定!

以前はこんな感じでした。
ネットでパーテーションを探し、木製で裏が棚になっているのを見つけて購入、その他1800mmのコールドテーブルと800mmの冷凍コールドテーブル、それとケンミックスのミキサー、IH調理器も購入。
前回のエアコンもあり、出費が痛かったですが作業効率UPの為仕方ありません。
パーテーションはお店に違和感がさほど無く収まりました。
喫茶スペースを惜しげも無くツブシ売り場が手前に移動。

パーテーションの裏側はこんな感じです。
1800mmのコールドテーブルを配置しその横に保冷材の為の冷凍ストッカー、コールドテーブルの後ろには作業台と置いていると何かまた狭くなってきているような気がします。

これで僕の作業場が出来上がりました。
欲を言えば僕専用のオーブンが欲しい・・・。
今までは1500mmのコールドテーブル1台でケーキ作りやケーキの梱包等をやっていましたが、少しずつ手狭になり、足があるものには鉄板を置いて簡易テーブルを作っては作業を続けて来ました。
しかし、流石にもう限界o(T□T)o 作業場を何とかしなくては・・・。
でも場所が無い(*_ _)人 ・・・どうしよう・・・。
無いなら作るしかないという事で売り場を1/3潰す事に決定!

以前はこんな感じでした。
ネットでパーテーションを探し、木製で裏が棚になっているのを見つけて購入、その他1800mmのコールドテーブルと800mmの冷凍コールドテーブル、それとケンミックスのミキサー、IH調理器も購入。
前回のエアコンもあり、出費が痛かったですが作業効率UPの為仕方ありません。
パーテーションはお店に違和感がさほど無く収まりました。
喫茶スペースを惜しげも無くツブシ売り場が手前に移動。

パーテーションの裏側はこんな感じです。
1800mmのコールドテーブルを配置しその横に保冷材の為の冷凍ストッカー、コールドテーブルの後ろには作業台と置いていると何かまた狭くなってきているような気がします。

これで僕の作業場が出来上がりました。
欲を言えば僕専用のオーブンが欲しい・・・。
OPENしてから1年8ヶ月、最初は資金が無く家庭用のエアコンを店で使用してました。
夏はこのエアコンでは力が足りずフルパワーで回しても店内は30℃近く、オーブンを使ったりすると厨房に至っては30℃楽々オーバー状態(*ノ∀`)
早くエアコンを業務用に換えたい換えたいと思っていてやっと換える事が出来ました。
ダイキンの4馬力エアコン♪わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪これで夏場も過ごしやすくなるなること間違いなし!

(工事中の写真)

(工事中の写真)
古いエアコンさん今までアリガトウ・・・と言ってもマダマダ使えるので自宅で使いたいと思っています。

最近は忙しくなって来たこともあり、厨房が手狭になって来ました。
それで今日は定休日なので、厨房機器を見に行き冷蔵コールドテーブル(1800mm)と冷凍コールドテーブル(900mm)を購入してきました。
これでロールケーキがより多く作れる( ̄∀ ̄*)イヒッ
夏はこのエアコンでは力が足りずフルパワーで回しても店内は30℃近く、オーブンを使ったりすると厨房に至っては30℃楽々オーバー状態(*ノ∀`)
早くエアコンを業務用に換えたい換えたいと思っていてやっと換える事が出来ました。
ダイキンの4馬力エアコン♪わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪これで夏場も過ごしやすくなるなること間違いなし!

(工事中の写真)

(工事中の写真)
古いエアコンさん今までアリガトウ・・・と言ってもマダマダ使えるので自宅で使いたいと思っています。

最近は忙しくなって来たこともあり、厨房が手狭になって来ました。
それで今日は定休日なので、厨房機器を見に行き冷蔵コールドテーブル(1800mm)と冷凍コールドテーブル(900mm)を購入してきました。
これでロールケーキがより多く作れる( ̄∀ ̄*)イヒッ
ひっさびさのブログ更新です。
更新しなければ・・・しなければと焦りつつも更新できない状態でした。
4月22日に隣町の知多市にケーキの商品一覧の広告を新聞折込したところ、それからず~~っと忙しいです。
毎晩3時過ぎまでお店に缶詰でケーキ作りをしています。
っっとこの話はさておき、昨日地元のケーブルTV「知多メディアス」がお店の取材に来ました。
寝不足でボーっとしてたのですが、カメラの前に立たされると流石に緊張します。
何だかカミカミだった見たいで嫁さんに笑われました。
取材は4時間かかりやっと終了ε- ( ̄、 ̄A) フゥー
お疲れ様~も無しでクルーは引き上げて行ってしまいました。
ウチを含め取材が2件あったみたいなので時間が押していたのでしょう。
ケーキを渡そうと用意していたのですが、取材終了の挨拶も無く居なくなってしまったので渡せずじまいでした。

更新しなければ・・・しなければと焦りつつも更新できない状態でした。
4月22日に隣町の知多市にケーキの商品一覧の広告を新聞折込したところ、それからず~~っと忙しいです。
毎晩3時過ぎまでお店に缶詰でケーキ作りをしています。
っっとこの話はさておき、昨日地元のケーブルTV「知多メディアス」がお店の取材に来ました。
寝不足でボーっとしてたのですが、カメラの前に立たされると流石に緊張します。
何だかカミカミだった見たいで嫁さんに笑われました。
取材は4時間かかりやっと終了ε- ( ̄、 ̄A) フゥー
お疲れ様~も無しでクルーは引き上げて行ってしまいました。
ウチを含め取材が2件あったみたいなので時間が押していたのでしょう。
ケーキを渡そうと用意していたのですが、取材終了の挨拶も無く居なくなってしまったので渡せずじまいでした。

| ホーム |